証券会社がAPIを公開すると・・・。

  • share:
  • twitterシェア
  • facebookシェア
  • lineシェア

記者会見後、「熊谷さん。証券会社がAPIを公開するとどうなるんですか?」という質問を多く頂きます。

そもそも、「API」とは、「Application Program Interface」の略称です。
「APIの公開」とは、ソフトやデータベースへの「接続仕様」を公開するという意味です。

一番有名なAPIの公開事例はアマゾンですね。その他グーグル、そして最近ではYahoo!もAPI公開を行い、様々な開発が世界中で行われています。そしてどんどん便利なサービスが、APIを公開した企業以外から生み出されています。(個別の事例を説明すると、長くなるのでご興味のある方はネットで検索してみてください。)

そもそもネット企業だけでなく、「ネットを使う企業」もAPIの公開をすべきだと思うんです。そうすれば、お客様が更に便利に、簡単に、楽しくなってくるだろうというのが、私達の発想であり、私達のインターネット産業に関する近未来予想なんです。

「ネットを使う企業」がAPI公開をする事例は国内はもとより、世界でもまだそんなに多くないと思います。(どなたかご存知でしたら、教えて下さい。)

          ★     ★     ★

では、証券会社が「APIを公開すると」どのような事が起こるのでしょうか?

GMOインターネット証券」のサイト機能やツール機能、証券のコンテンツを、第三者が自分のWebサイトや、開発したソフトウェアに組み込み、無料で利用できるようになるのです。

以下のような具体例が考えられると思います。

可能性1)Web&ブログのオーナーや、開発者は、提供されるさまざまな機能を利用して、Webサイトやソフトを充実させることができる。

可能性2)これは、証券取引法上の確認は必要ですが、Webの閲覧者が「GMOインターネット証券」の顧客になった場合は、顧客紹介料を受け取ることもできる。(恐らく、アフィリエイトによる広告宣伝費の一部をお受け取りいただく形になると思います。証券取引法次第ですね。)

可能性3)技術者の方は、自動株式売買のソフト等を作成して利用することが出来る。そのソフトを利用して個人投資家でも機関投資家と同レベルのプログラム売買が可能になる。

可能性4)自分の売買成績等をブログ等に公開することが出来る。売買ランキングコンテスト等を開くことが出来る。(証券会社のAPI経由だから、本当の成績=成績の証明が出来ますよね。)

等々、考えればきりがありません。まだまだ多くの可能性があります。

今までのインターネット証券会社では、あり得なかったサービスが実現しますね。個人投資家の方の投資スタイルを一変させる可能性もあるわけです。

ネット証券2.0」インターネット証券会社の未来図をきっとご覧になれると思います。ご期待下さい。

「インターネットを使う企業」がAPIを公開する先進的な事例になりたいですね。これが広まれば、更にインターネットが活性化しますね。

「GMOインターネット証券」の天才技術者集団の皆さん!頑張ってくださいね。

  • share:
  • twitterシェア
  • facebookシェア
  • lineシェア