iPhoneでSMSを送信する際に、送信ボタン長押しするとエフェクトを付けられるのか!知らなかった。 pic.twitter.com/6Myb9kS18s
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
【ワークスタイル最前線】在宅勤務で広がる電子化 脱はんこ宣言も続々 https://t.co/6DmTKIMhag @SankeiBiz_jpより
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
GMOインターネットの事例から学ぶ/GMOインターネット 熊谷正寿氏 https://t.co/GlM6Y63kvj
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
ジャニーズがネットの積極活用。
コロナが変えた「最も大きなもの」の一つだな…。 https://t.co/qJfyHFRtZ9
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
確率的に安全な時は、一気に体制を戻し「コミニュケーションの貯金」をする。
そして、再生産数が増えてきたら、一気に「リモートワーク」で仲間を守る。
これが経営者としての正しい判断。
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
仲間を守る気持ちも、リスクに対する感覚も変わってない。僕は臆病なので人よりリスクに関して敏感。
にも関わらず、今週月曜日よりグループ全体で通勤を再開したのは「リスクを確率で考えている」から。
全てロジカルに判断してます。
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
再生産数とは↓https://t.co/6tWyEuU3TF
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
リスクは確率で考えるべき。
再生産数が1以上の時は、誰がコロナか分からないので慎重に行動を。
再生産数が1未満の時は、確率的にコロナにはなりにくい。クラスター歴のある場所へ行くなどのリスクのある行動を避ければ必要以上に神経質になる必要なし。
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020
【接客飲食業の従業員や客など、夜の繁華街での感染事例が目立っている】
とのこと。気を緩めるのはまだ早い。
東京で新たに26人感染 新型コロナ、3日連続20人超:日本経済新聞 https://t.co/bQj941N4hL
— 熊谷正寿【GMO】 (@m_kumagai) June 6, 2020