宮崎市にあるGMOドリームウェーブのオフィスツアー動画を公開しました!
ドアノブも車椅子から手が届く高さになっており、全面バリアフリーのフロア、全室自動ドアなど、働きやすい環境になっています。https://t.co/Wsihxtb9OM @YouTubeより— 佐山祐太@GMO (@sayama_yuta) September 24, 2022
素敵なアートとの出逢いは、心と人生を豊かにします。
⁰20歳の頃、ベルナール・カトランのアネモネと言うアートに心打たれ、1000円台のポスターを数千円の額に入れて飾ったのが、僕のアートコレクションの始まりでした。続く↓ pic.twitter.com/fOhM4EL9iY
— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 24, 2022
昨日から福岡の各所でアートイベント「FaN Week」が開催されてます。オープニングのイベントで登壇してきました。
右から⁰
モデル、俳優の西内まりやさん
建築家の松岡恭子さん
僕
福岡市長 高島宗一郎さん
横浜美術大学 宮津大輔先教授続く↓ pic.twitter.com/Bazs3tzLYj
— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 24, 2022
↑続き
遅れたのにも関わらず、高島福岡市長が小雨の中立ってお出迎え。感謝。⁰⁰このお人柄に加え今回のイベントに対する積極的な姿勢。
アートを理解する素晴らしい市長がいて市民の皆さまは幸せ。
都市創り=建築は総合芸術、アートの一部。美しい街は住む方の心を癒し、人生を豊かにするね。 pic.twitter.com/AX67l9FMkh
— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 24, 2022
なるほど。
27年前、インターネット事業を開始した際、たしかに人に笑われた。 https://t.co/U5qgjBqwOz
— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 24, 2022
🇨🇳中国で「生配信」が大ブームに
↓
若者「低賃金で地道に働くより、生配信で一攫千金すんべ!」
↓
近所迷惑になるため、自宅ではなく路上で生配信を敢行する若者が激増 ストリートが配信者で溢れかえる pic.twitter.com/d40hOEUgEJ— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) September 24, 2022
無事で良かった。 https://t.co/VpTDWdmxGB
— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 24, 2022
安倍元総理の銃撃犯をモデルとする映画を報じた朝日新聞。選挙戦の演説中に政治家を暗殺する行為は言論封殺そのもの(もちろん屈することは絶対にないが)。暴力がメディアを含めた言論空間に及ぶことを強く危惧する。この時期に元テロリストが製作した映画を告知するマスメディアの見識を疑う。
— 細野豪志 (@hosono_54) September 24, 2022
山上をモデルにした映画についての朝日新聞の取材記事を読みました。殺された人と遺族の思いには寄り添わず、殺した人の思いにばかり寄り添ってきたのが、この夏の日本でした。正義感がもたらす破壊願望ゆえなのか、自分より恵まれていると考える人には共感を寄せられないからなのかはわかりません。
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) September 24, 2022
世界の人々を動かした原動力。
Web1 知識欲(知りたい)
Web2 自己顕示欲(目立ちたい)
Web3 投資欲(儲けたい)#Web3— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 10, 2022
投資家は儲かる(かもw)起業家は無審査で上場。
だから、世界のお金と頭脳はWeb3へ。
日本の優秀な起業家は海外へ(涙)
— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 11, 2022
おお!楠デジタル庁統括官。
コメントありがとうございます。
はい、前述した通りの理由で、ご指摘通り資金決済法のみならず金商法の対応が必要だと考えます。https://t.co/fGcX1zBNAg
— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 11, 2022
この問題です↑
苦渋の「さらばニッポン」 Web3頭脳、流出の危機: 日本経済新聞 https://t.co/S68DRRAxZ9
— 熊谷正寿【GMO】🇺🇦STOP WAR🇺🇦 (@m_kumagai) September 24, 2022